お気に入りの曲はどこの土地でうまれたの?
旅先で出会ったあの音が忘れられない。
音楽を聴いて奏でることで世界をたどる旅に出てみませんか。
旅先で出会ったあの音が忘れられない。
音楽を聴いて奏でることで世界をたどる旅に出てみません
楽器を奏でることが出来る部屋をお借りしました。
例:トルコ行進曲/トロイカ/渡良瀬橋/アロハ・オエ/
<ルール>
・1人最低1曲、旅や世界にちなんだ曲を選んで持ってき・お気に入りの国歌や外国由来の意外な曲(蛍の光など)
・へんてこになっても楽しむこと!
<用意してある楽器>
・ピアノ・サーランギー(ネパール弦楽器)
・シンギングボール
・レインスティック
・バリの鉄琴(おもちゃ)
・カスタネット(子供用・フラメンコ用)
・ガムランボール
次回の親子旅育推進部でも「旅×音楽」を企画中です。
アイディアがある方、主催者側で参加したい人はぜひ覗き
- 日時:11月12日(土)10:00-12:00
- 場所:FEAST MUSIC(コスギカレーと入り口が同じです)川崎市中
原区新丸子東2-897-11 ラポール新丸子102 - 定員:6名程度
- 参加費:700円
- 協力:差を識るプロジェクト
- 申込:こちらのFBイベントページ / kosugits@gmail.com まで