「こすぎトラベラーズサロン」は、旅のもつチカラ=「旅育」の促進と「安心して旅について語れるコミュニティ」の構築を目指して、2014年6月武蔵小杉にて発足しました。
参加者による旅をテーマとしたミニプレゼン&質疑応答形式での情報交換会や、旅をフックとして発展させたワークショップを開催しています。
また、旅に出ることが難しい方にも、身近な場所で旅から得られる学びの醍醐味を感じて頂く事を目指して、Webにて旅育に繋がる情報を発信しております。
・旅が好きな人
・旅について語りたい・聞いてみたい人
・旅について語れる仲間が欲しい人
・旅人皆平等。経験値は関係なし!
旅について安心して語れる場を提供します。
旅について語ることは文化や価値観の違いを語ること。
こちらで得たことを人生をより豊かにするための、
そして行き詰まった時の拠り所として持ち帰っていただけたら嬉しいです。
世代を超えた交流を目指す「こすぎトラベラーズサロン(KTS)」の中で、子連れ旅に特化した部門が「親子旅育推進部(OTS)」となります。
旅を軸に世代を超えたコミュニティ作りを目指し、「旅育」に関する情報をここ武蔵小杉から発信していきます。
・旅人皆平等。経験値は関係なし!
・安心して旅について語れるコミュニティ
・「旅」=心が少しでも動いた瞬間から始まる非日常体験
という基本方針を守りながら、過去の旅を今掘り起こすことで生まれる新たな気付きやワクワク感を新たな旅へと繋げていくお手伝いが出来たらと考えています。
OTS では「親が楽しければ子供だってもっと楽しい!」をモットーに、子連れ旅の魅力、旅がもつチカラを親子で実感することを通じて、より幅広く旅好きの輪を広 げていきたいと考えています。年に数回はKTS/OTS共同開催とし、世代を超えて「旅が好き!」という気持ちを語り合えたら、と考えています。
主要コンテンツ
<ワークショップ系>
<トーク・雑談系>
<ワークショップ系>
- 妄想旅行大会
- 旅ログの会
- ペタリングマッピングパーティー
<トーク・雑談系>
- 旅トーク
- たびーる
- 旅のお土産シェア
- 旅リオバトル
<講演実績>
・第12回こすぎの大学: 武蔵小杉で夢実現
・「green drinks Kawasaki × asobi基地」
・「green drinks kawasaki #6 Airbnb × こすぎトラベラーズサロン」
・放課後NPOアフタースクール 「みんなのフェスティバル」
「親子旅を楽しもう」企画協力 ペタリングマップ提供
<監修・取材協力>
・大和ハウス工業株式会社 PREMIST LIFE
<メディア掲載>
・神奈川新聞(2014/8/5掲載)「第12回こすぎの大学:武蔵小杉で夢実現」講演案内
・東京新聞川崎版 「Kばん!」(2015/2/21掲載) 「旅育のススメ」
・読売新聞川崎版「わがまち空から」(2016/12/26):電話取材
<講演資料>
■ 第12回「こすぎの大学〜武蔵小杉で夢実現〜」真鍋講演資料 ■
■ 第12回「こすぎの大学〜武蔵小杉で夢実現〜」プログラム資料 ■
■ 第46回「こすぎの大学~武蔵小杉とこすぎの大学~」受講ノート(真鍋講演)■